ご来店
質入れ商品を持って、質取扱い店舗へご来店ください。初めての方は必ず本人確認資料(免許書・保険証・パスポートなど現住所記載の身分証)をお持ちください。18歳未満及び高校生の方はご契約できません。

査定
お客様の品物を査定して貸付金額をお伝えします。必要な金額にならないときは、そのままお持ち帰り頂けます。またその場で買取への変更も可能です。査定はもちろん無料ですのでご安心ください。お買取をご希望の方は蔵zou買取サイトをご覧ください。

貸付
最短5分で貸付できます。査定金額にご納得いただけましたら、現金と質札(商品の詳細や流質期限などが書かれた紙)をお渡しします。質料※1のお支払い時や質札は品物を取りに来る時、期限を延ばす時に必要になりますので、必ず本人保管をお願いいたします。
※1 質料(質利息)について
質料(質利息)とは、貸付金額に下記の質料率をと月数をかけあわせたものが質料です。例:9月6日入質の場合は10月6日迄を1ヶ月とし、その間いつ質受をされても1ヶ月分の質利息になります。
〜50000円迄 | 月8% |
50,001円〜1,000,000円迄 | 月5% |
1,000,001円〜3,000,000円迄 | 月3% |
3,000,001円〜5,000,000円迄 | 月2% |
5,000,001円〜 | 月1% |


質受
融資金額とお貸しした期間の質利息をお支払い頂いたあと、品物をご返却いたします。その際に質札と身分証(現住所記載のもの)を必ずお持ちください。なお、お品物のお受取りはご本人様に限ります。
または
流質
3ヶ月後(期限の日が定休日にあたる場合は翌日)に、預けた品物を引き取らない場合、また利上げ(期間の延長)をしない場合は、所有権が当店に移り品物の返却は不可能となります。事前に当店から流質の通知をしませんので、必ず質札の期限をご確認ください。
※注意事項
- 質札は、質物の受戻の際に必要なものです。大切に保管してください。
- 質札紛失の際は、受戻に際し、質置主の身分証明書の提示をお願い致します。
- 災害等の質屋及び質置主双方の責に帰する事の出来ない理由で、質屋が質物の占有を失った場合、質屋賃金を、質置主は質物を、相互に損失するものとします。